こんばんは、おもちです。
最近図書館からスパイスの本を借りてきまして、
生姜についての部分がめっちゃ気になったのでシェアします。
生姜って生の生姜と乾燥生姜で、効能違うそうです。
生の生姜はジンゲロールが多く含まれ、殺菌作用などが狙えるそうですが、
乾燥させた生姜はショウガオールが増え、体を温める働きがあるそう。
乾燥させる前に蒸された生姜だとさらに効能UPしているそう。
また、朝にスパイスをとるとその日の消費カロリーが増えたりするようで、
試しに家にある乾燥ショウガパウダーをしばらくスムージーに入れてみたりようかなと思います。
早速今日は入れて作ってみました。
材料は
みかん 4つ
レモン 輪切り3枚くらい
冷凍ケール 2つかみ
ビーツ 輪切り 2まい
ショウガパウダー 5振りくらい
いつものスムージーとあまり変わりませんが、
うちにある生姜パウダーの味があまり気にいっていないのですが、
独特の、ちょっと土っぽいような風味が・・
あとは少しピリッとしまして、なんとなく効いているような気分はしました・・・
ちなみにうちにある生姜パウダーは
iharbで買ったSimply Organicのものです。
生姜パウダーはあまり色々試したことがないのですが、
物によって美味しかったりするのですかね。。
もうすぐなくなりそうなので、楽天で評判良さそうなこれ買ってみました。
ショウガオール50倍とのこと・・・楽しみです。
今年の冬は生姜であったまって乗り切れたらと思います。
|
ではまた。