OmochiBlog おもちブログ

おもちが手作りジュース、健康ネタ仕入れて試して紹介するブログ。自家焙煎コーヒーネタもあり。

朝ジュースのすすめ3

こんにちは、おもちです。

 

今回は「朝ジュースのすすめ1」「朝ジュースのすすめ2」でご紹介したヒューロムhurom スロージューサー H-AAについて

いいなと思った点、驚いた点などシェアしていきたいと思います。

 

 

 

  • ジュースの飲み心地がすごい

まず前情報で気になっていた人参やリンゴのジュースの出来栄えが

全くボソボソせずとてもサラサラです。

お店で飲むジュースと遜色ない感じで仕上がります。

繊維と水分が分かれてマシンから出てくる仕組みなので飲みやすです。

 

ただ、こうした野菜たちは繊維が多いせいか、

絞りカスが驚くほど大量に出てきます。。

この活用については最後にご紹介します。

 

 

  • 飲める野菜の量がすごい

以前ご紹介したスティックタイプミキサーでグリーンスムージー飲んでいた頃は

小松菜については飲みごごち的に2〜3枚が限界かなと

個人的には思っていましたが、

このスロージューサーは2〜3株でもいけます!

味的に小松菜感がすごくなるので、パイナップルや生姜、レモンを入れたりして

バランスをとったりします。

 

 

  • 比較的なんでも美味しい

完全に主観ですが、、

ただ、人参100%ジュースにしても飲めるし、むしろ美味しいです。

 

だいたい、野菜1〜3種類、果物2〜3種類程度を毎回使っていますが、

味のフォーメーションを想像しながら作ってみるとだいたい失敗しません。

 

野菜 ➕ 甘い果物 ➕ 酸味のある果物

をベースに、想像しながらやっています。

 

仮に出来上がりが不味くても、

作りたてであることと健康にいいぞということから飲めちゃいますし

激まずのものにはまだ遭遇していません・・

 

 

最近のお気に入りは「リンゴ・生姜・レモン」!

あとは野菜を適当に。

 

無農薬のレモンを薄切りにして皮ごとジューサーに入れると

皮の風味も相まって女子受け間違いなしです。

 

レモンはちょっと高いイメージですが、

ジュースにたくさんは入れないので結構長持ちします。

 

 

トマトを入れると野菜ですが一気に飲みやすくなるので、

果物の量を減らせたりします。

 

 

トマトとセロリを組み合わせると市販の野菜ジュースのような

飲み慣れた感じの味になります。

 

 

あとはだいたいその都度旬なお安い野菜を仕入れて材料にするようにしています。

 

 

普段はスーパーや八百屋さんで仕入れていますが、

ファーマーズマーケットに行ってケールやビーツなど、

栄養素が高く、なかなか手に入りにくい野菜を買ってみるのも楽しいです。

 

ビーツはたくさん入れすぎると土っぽいようななんとも言えない味がしますので

量は控えめがおすすめです。

ちょっとしか入れなくとも独特のショッキングピンクのような

色がものすごい出るので楽しいですよ。

 

あとは野菜ごとに栄養分や効能が違うので、

調べて見ても楽しさの幅が広がると思います。

 

 

  • 野菜カスの活用について

たくさん出るので活用方法についてご紹介します。

サラダにかけたりスープに混ぜたり、

マフィンに忍び込ませたり、色々試しました。

 

これらは自分の許容範囲内に収まるレベルで入れるのは

全然いいと思います(むしろおすすめ)が、

量的な意味であまりカス活用が進みません。。

 

そんな中、最近人に教わり知って、とてもおすすめなのは

野菜くずを「チャツネ」にすることです。

 

スパイスやレモン汁、はちみつなど(レシピによって異なる)を

鍋に入れ、

野菜カスとともに弱火でじっくり20〜30分煮たら

チャツネの完成です。

 

使った調味料はこんな感じ↓

f:id:eat-health-coffee:20200224111432j:plain

 先日作ったときは

  ナツメグオールスパイス、ホワイトビネガー、赤ワイン、はちみつ、レモン汁

あたりを入れてみました。

とりあえず全て家にあるもので。

 

出来上がりがこちら↓

f:id:eat-health-coffee:20200224101740j:plain

f:id:eat-health-coffee:20200224101809j:plain

蓋を開けるとスパイスと甘い香りが漂います。

 

チャツネ初心者なので、定番ですがカレールーなしで作るカレーに入れてみたら

とても美味しかった!!

 

カスが大量に使えるのでおすすめです。

チャツネづくりやチャツネ活用も今後試していきたいです。

 

 

 

という訳でスロージューサーとてもおすすめなのですが、

強いて難点をあげるとしたら、

パーツが多いので洗うのが面倒、と感じるかたもいるかも知れません。

 

かくいう私も時間がなかったり、やる気が湧いてこないときは

スティックミキサーでのスムージーの日や

粉の青汁などにする日もあります。

 

最近は仕事が忙し気味なので

スロージューサーの日は週の半分くらいになっていると思います。

 

そこは無理せず自分のその日のキャパシティ内で、

自分のペースを保つのが長続きの秘訣かとも思います。

 

以上、

朝ジュースのすすめでした。

 

 

ご参考までに私が買った機種はもう売っていないようですが

後継のスロージューサーはこんな感じのやつです↓

 

 

 

 

ではまた。